BLOG
2019.6.20

髪の乾かし方

乾かし方が髪が傷む原因になっているかも??
 
ダメージ毛にしてしまう原因の1つが『髪を濡れたままにしている』ことです。
髪が完全に乾いてない状態で寝てしまうと髪同士が擦れてキューティクルがはがれて絡まりやすくなったり、ボサボサに広がってしまったり…。
だからといって、髪が乾燥しすぎてしまうくらい長く乾かしてしまうのもダメです!
正しくブローすることが大切です!!!


【正しい髪の乾かし方】
1.タオルドライ
ゴシゴシと擦るように拭くのではなく、抑えたり揉んだり、摩擦が起きないようにタオルで包んでしっかり水分を拭きます。

2.アウトバストリートメント
ドライヤーの熱や摩擦などから髪を守るためにアウトバストリートメントを付けます。
付け方は、まず毛先に付けて残ったものを中間に付け、最後に表面全体を撫でるように付けます。
クシで梳かしてトリートメントを均一に伸ばします。このひと手間で乾かした後、サラサラでまとまりが良くなります。

3.ドライヤー
ドライヤーは髪を持ち上げ下から当て、根元の地肌から乾かします。
襟足の地肌は特に乾きにくいので、最初に乾かした方がいいです。
その後、指を通しながら全体を乾かしてだいたい乾いたら、最後に上から下に向かって髪を引っ張りながら温風を当ててキューティクルを整えるとつやが増します。
 

正しい乾かし方をすることでダメージを減らしたり、
まとまりやすい髪になるのでぜひやってみて下さいwink